地鎮祭の準備はこんな感じです

post : 2024.04.10

こんにちは。

建築家の濱田滉大です。


本日は、明日地鎮祭を行う予定の現場に行ってきました(^_^)

そもそも地鎮祭というのは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。(毎度の事ながら、wikipedia参照です笑)

この地鎮祭の開催にあたって準備するものといえば「お供え物」と「玉串料」というのがメインになります。儀式で使う笹竹や鍬、砂等の備品は私たち建築会社や神主さんが用意してくれるのがほとんどなので安心してください(^_^)お供え物は、米やお酒や塩、海の幸、野菜や果物といった物がメインとなりますが、ここら辺は頼むところや宗派によって違うところなので、私のblogよりも建築会社や神主さんに聞くのが一番早い事になります(笑)

「玉串料」に関しては、先に神主さんに渡して儀式のあいだ祭壇に奉納されるケースや、儀式が終わってから感謝の気持ちとして渡すこともあります(ちなみに旭工務店がいつもお願いするところは後者になります)やっぱりここら辺も頼むところや宗派によって違うところなので、私のblogよりも建築会社や神主さんに聞くのが一番早い事になります(笑)今回のblogの意味とは^^;

ここからは、特有の事情かもしれませんが地鎮祭を開催すると何故か天候が悪くなることが多いので(笑)旭工務店の場合はテントを張って開催することが多いです!ここら辺は事前準備の範囲なので、「実は外出すると、雨が降ることが多くて…」という方は遠慮なく、ご相談下さい(笑)


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい。


© 2013-2024 - 株式会社 旭工務店