新築

20ftのトレーラーハウスは現地への設置の日を迎えました

post : 2024.12.10

こんにちは。

建築課の濱田滉大です。


私のblogにも登場していた20ftのトレーラーハウスはついに工事が完了となり、現地への設置の日を迎えました(^_^)

まず第一段階として、行われることは作成場所から移動です。すごく当たり前な気がしますが(笑)建物部分を固定しながら少しずつ移動していきます!こちらのトレーラーハウスはオーナー様のご厚意により見学と掲載を快く許可してもらいまして、私のblogだけではなく先日のトレーラーハウス見学会でも多くの方にご見学していただきました。

この後は、専用の重機にて現地まで運びまして無事設置も完了しました!

おお、現地にあるといつもと違う表情ですね(^^)/この後は必要な電気や水道等の工事を行ってから引き渡しという形で進んでいきます。


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい



「緩やかな曲線を描くサーキュラー階段がある2階建ての家」 OPENHOUSEの初日が開催されております

post : 2024.09.21


こんにちは。

建築課の濱田滉大です。


「緩やかな曲線を描くサーキュラー階段がある2階建ての家」 OPENHOUSEの初日が開催されております。社長の頑張りによって(笑)飾り付けもバッチリです(^_^)

家づくりの相談や会場での打ち合わせの予約等が入っていますので、ご来場をお考えの方はお早めにお願いしますm(_ _)mちなみに本日は午前中を中心にご予約をいただいております!時間帯によっては会場前の駐車スペースが埋まることがあるかもしれませんが、そういった場合でも専用の駐車スペースを用意していますので、お気軽に現地スタッフにお声がけください。

ということで皆様、現地にてお待ちしています!


「緩やかな曲線を描くサーキュラー階段がある2階建ての家」 OPENHOUSE

会場 青森市新城山田413-8

開催日時 9月21日(土)、22日(日)、23日(日)10時~17時

お問い合わせ先 TEL017-788-2266またはお申込みフォームから


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい


新城の現場は、すべての工事が終了しました!!

post : 2024.09.19

こんにちは。

建築課の濱田滉大です。


新城の現場は、新築工事における「左官工事」の段階を含めたすべての工事が終了しました!!工事が完了したという知らせを聞いた私は、居ても立っても居られないので(笑)さっそく現場の方に行ってきました(^^)/

一番のポイントであるそして皆さんが恐らく気になっているサーキュラー階段ですが、バッチリ仕上がりました(^^)/※この場合のサーキュラー階段というのは「中心に軸を持ち、緩やかな曲線を備えた階段」という事になります(^^)/よく言われる螺旋階段は、円に近い形でぐるっと回る形状の階段という事で微妙な違いがあります!!

今回の設置場所は玄関入ってすぐのホールに設置されているので、雰囲気も素晴らしいですね。

他にも色々と撮影したかったのですが、清掃作業中だったのでもう少し落ち着いたらまた私の明日以降のblogにてお伝えしますので、お楽しみに!


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい


新城の現場は仕上げの左官工事が始まっています

post : 2024.09.13

こんにちは。

建築課の濱田滉大です。


OPENHOUSEを控えた新城の現場は「塗装工事、壁紙(クロス)工事」がほぼ終わりまして左官工事を残すのみとなっています!分かりやすく言うと仕上げの段階です(笑)

左官工事とは、建物の壁や床、土塀などを、こてを使って塗り仕上げる仕事、またそれを専門とする職種のこと。「しゃかん」ともいうこともある(毎度のWikipedia参照です笑)

現在の作業内容としては、玄関のタイル仕上げやコンクリート部分をいい感じ(アバウトな表現笑)に仕上げたりしています(^_^)一口に左官工事といっても意外と色んな作業内容があるんですね。また塗り壁の施工も左官工事の中に分類されるので左官工事といってもその一つ一つでやる事は全然違います!説明するのも難しいので私泣かせでもあります(^-^;

当たり前といえば当たり前ですが、一枚一枚手作業にて貼っていくので非常に手間暇かかる作業になっております!一見、職人さんは簡単に張っているように見えますが、実際には非常に繊細な作業でDIYイベントで体験された皆様は10枚くらいで断念しました(笑)そんな作業を黙々とこなす職人さんには尊敬の念を持ちます(^^)/


あんまり目立つ工事ではありませんが、現場で見る機会があったらじっくりと観察してみてくださいね....でも、あんまり見られるとそれはそれで職人さんは作業しずらいか(笑)


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい


新城の現場では外部の足場が外れまして、いよいよ建物がお披露目になっております!

post : 2024.09.06

こんにちは。

建築課の濱田滉大です。


現在進行中の新城の現場では外部の足場が外れまして、いよいよ建物がお披露目になっております!!

遂に足場が取れて、特徴的な外観がお目見えしております!何時の間にかここまで来てました(笑)通行人の方も「なんだろう....」と見られております。こう見るといかに3DCG動画がリアルか良くわかりますね…という自画自賛をしつつ(^-^;旭工務店の象徴のアーリーアメリカンスタイルの家となっています(^_^)

内部工事も進んでおります!現在は、クロス(壁紙)工事が進行している段階ですね。目玉の一つでもあるサーキュラー階段も完成しまして、なにより2階への上り下りが簡単に出来るのが、はしごが苦手な私としてはありがたいです(笑)

完成に向けて、職人さんたちがバトンをつなぎながら、完成を目指して進んでいきます。途中の様子も合わせてお伝えしていきますので、そちらもお楽しみに(^^)/


友だち追加

旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。

家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい


© 2013-2025 - 株式会社 旭工務店