こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 タイトルにもありますように篠田にて新しい現場がスタートしました(^^)/ いや、だいぶ進行してる(笑)私がのんびりしている間に基礎工事が終わって、足場の設置まで来てました^^;この後は、「土台敷き」の工程に入って行きます! ちなみに土台敷きというのは、「基礎コンクリートの上に土台を設置していく作業」です。びっくりするくらいそのまんまですね(笑) この後は、壁→屋根という順番で建て方が急ピッチで進んでいきます!家の外観が作られて行くメインの工事とも言えますね(^_^)そちらの様子も私のblogでお伝えしていきますのでお楽しみに! 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 絶賛内部工事の西滝の現場ですが、外部の足場が外れまして、いよいよ建物がお披露目になっております!! 平屋の建物ながら、建物の規模感が大きいので存在感があります(^_^)、いよいよ前回のblogでお伝えした「クロス(壁紙)工事」等の内部工事の方が中心となってきます! 建物の前を通る方もものすごい気になる感じで通られています(笑) この後も、クロス(壁紙)工事→左官工事という風に職人さんたちがバトンをつなぎながら、完成を目指して進んでいきます。途中の様子も合わせてお伝えしていきますので、そちらもお楽しみに。 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 絶賛内部工事の西滝の現場ですが、この度インナーガレージのシャッターの取り付けが終わりました! いつものシャッターとはまだ形状が変わっていますね(^_^) 毎回、シャッターは届くのが遅れて引き渡しや見学会の直前に付くイメージでしたが(笑)今回は早めに到着してくれました。今回も遅れるとまた「アレ?シャッターはどこに?」という感じで突っ込まれるところでしたので、早めに付いてくれて良かったです(^-^; 内部の方も前回お伝えしたクロス(壁紙)貼りが進行していきます。そこまでお伝えしちゃうと私のblogのネタがなくなるので(笑)次回に回しますが、工事は順調に進んでいます(^^)/ 引き続き完成に向けて頑張っていきますので、次回のblogをお楽しみに!
旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。
家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 西滝の現場はクロス(壁紙)貼りに向けた下地(パテ)処理の段階を行っています! 一口に下地処理といってもなんのことやらさっぱりなので(^-^;簡単にまとめると「クロスを貼る前に下地の凹凸部分の処理をする」ことですね(^^)/ ぱっと見では分かりませんが下地に使われている石膏ボードには凹凸している部分があります。機会があれば触って感じてみてください(ちなみに私はあんまり分かりませんが笑)そのまんまでクロスを貼ってしまうと壁紙が接着しずらかったり、場合によってはがれてしまうので凹凸部分を埋めているんですね!専門用語だと、「パテ処理」なんて言ったりします(^_^)プラモデルの傷埋めなんかにもこの「パテ」は使われているので意外となじみのある方は多いのではないでしょうか?…と思うのは私だけのような気もする(笑) 足場が設置されている箇所は高低感があって、迫力があります! こういった事前の処理というのが、この後の段階に大事になってくるので地味ではありますが大切な作業です!残っていた箇所も無事決まったので次の段階に進むのをお楽しみに!
旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。
家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 西滝の現場はサイティング(外壁)工事が進んでいます! 外壁どうのこうのより雪の存在感よ(笑) またも私が来ないうちにここまで進んでました(笑)この後は、内部工事をじゃんじゃん進めて行く段階になります。現在は「断熱工事」→「石膏ボード貼り」という工程を進めている段階です。内部工事はあんまり外観が派手に変わったりしないので、一見地味な印象ですが(笑)家の性能等を決まる大事な工程が詰まっていますので、大工さんもより力を入れて工事中です(^_^) ここまでは外部工事の話題が中心でしたが、内部工事も順調に進んでおります。そちらの工事が進んでいく様子も私のblogでお伝えしていきますのでお楽しみに! 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい