こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 先日参加してきたdobe社のイベント「Adobe MAX Japan 2023」の会場にて、モリサワさんの総合書体見本帳をいただきました(^_^) モリサワさんはかなり老舗のフォント会社さんであり、テレビのCM等でもよく使われるフォントになっています…ってモリサワさんの方が言ってました(笑)私もわずかながらデザイン分野に携わっている者としてどんな感じか気になって会場にていただきました! チラシや旗のデザインの際にフォントに悩むこともあったりするので、その時は参考にしようと思います。まあ、大体の場合、デザイナーさんに丸投げなんですが(笑)とりあえず来月以降、各書店さん等でも発売されるらしいので気になった方はチェックしてみてください(^_^) 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 動画のお知らせが続いていましたが、本日から東京の方に出張に来ています!! いやーかなり久しぶりな感じです笑今回は東京ビックサイトにて開催されるadobe社のイベント「Adobe MAX Japan 2023」に参加するためにやってきました! いつもお世話になってますm(_ _)m実は昨日、社長が参加していたャパンホームショー2023は同じビックサイトの隣の会場にて開催されているニアミスっぷりでした笑Adobe MAX Japanはグラフィックデザイン、写真、Web制作、UI/UXデザイン、映像制作、3D制作などに携わるクリエイターの方、およびそれらを目指す方が楽しめる「クリエイターの祭典」。クリエイティブのトレンド、第一線で活躍するクリエイターのアイデアやテクニック、Adobe Creative Cloudの最新機能やワークフロー、クリエイターの方々と交流してインスピレーションを得ることができる日本最大級のクリエイティブイベントというまさに私の為のイベントでした笑 講習や各ブースの様子もお届けしたいのですが、いろんな権利の関係で見せれないところも多いのですが^^;動画や画像の編集等で使っているソフトの一流の使い方や考え方も聞けたので、今後の作業にも活かしていきたいと思います!! 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 新着情報にも掲載していますが、旭工務店は現在青森県上北郡七戸町にて開催中の第9回 Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展青森展に協賛しています。 先日会場にもお邪魔してきましたので、雰囲気をお伝えしていきます(^_^) 会場となっているのは、「七戸町立鷹山宇一記念美術館」以前タミヤ展の会場として行ってきた場所になります!遊びに行っていた場所に協賛として名前が載るとは先のことは分からないものですね笑 青森放送(株)、(公財)東北障がい者芸術支援機構主催、当財団共催により開催する本展は、障がいのある方の文化芸術活動を支援し、健常者との理解を深めるための架け橋として、2015年から仙台市で開催されてきました。東北各地で巡回展の実績はありますが、青森県では今回が初の開催となります。旭工務店は、主催の青森放送(株)とのご縁を通じて、協賛という形にさせてもらいました。 会場の方は審査員による一次審査にて選定された、入選作品約130点の他、青森県初開催にあたり特設コーナーを設けて、青森県在住の作家さんたちの作品も多く展示されていました!実際に会場に行くまでは会場の雰囲気は分かりませんでしたが、多くの来場者の方が鑑賞されていました(^^)/ 11月12日(日)までの開催となっていますので、ぜひ皆さんもご来場くださいませ。 【会場】 〒039-2501 青森県上北郡七戸町荒熊内67ー94七戸町立鷹山宇一記念美術館 公式サイト https://www.takayamamuseum.jp/ 【会期】 令和5年10月21日(土)~11月12日(日) ※月曜休館(但し祝日の場合は開館し翌日休館) 【入館時間】 午前10時~午後5時30分(閉館は午後6時) ※最終日は午後4時30分(閉館は午後5時) 【入館料】 無料 旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。 家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 旭工務店の場合、水曜日は展示場が「原則」お休みの事が多いです。原則と書いたのは、お客さんとの打ち合わせ等が入っている場合はお休みがスライドします。逆に私がお休みの事が多い土日は事務所にいるのは社長等が中心になっております。ただし私も「建築課の濱田さんに会いたいんですが…」というお問い合わせを頂ければ、ウキウキで事務所でお待ちしています(笑) という事で、紅葉を見にきました^ ^ 今回行った八甲田山は雪の中継でお馴染みの(笑)酸ケ湯温泉を中心に八甲田ロープウェーまでの間を中心にしたラインが中心になっております!紅葉の見頃は来週までだそうなので、ギリギリでした笑 そういえば、たまに「旭工務店のお休みっていつですか?」というご質問をいただきますが、そんな感じで誰かしら事務所にはいるので、あんまり気にせずにお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/ただし、例外がありましてGWや夏季冬期休業期間といった長期のお休みや社内研修といったイベント等で事務所を不在にする場合は事前に掲載してますので、ご確認よろしくお願いします。(そもそも社内研修って言ったって、ほぼ今ないだろって話でもありますが笑)
旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。
家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい
こんにちは。 建築課の濱田滉大です。 タイトルにもある通り、旭工務店の中央モデルが今年もCM撮影の会場となりました(^_^) 中央モデルハウスを撮影場所とする事となったのですが、先日まで旭工務店のCMが放映されていて、また別のCMの依頼が入るという奇跡なんだかよく分からない現象が起きてました(笑)撮影自体は先週で終了しています! 肝心のCM内容は色んな事情があるので私のblogでは書けませんが(^-^;CMは今月下旬から来月中旬にかけて放映予定だそうなので、見た方は「これ旭工務店の展示場じゃん!」という事を静かに思ってくださいませ(笑)
旭工務店公式LINE@では直接のお問い合わせメッセージもお待ちしております。
家づくりに関しての気になる疑問から、具体的なお悩みまで、お気軽にご相談下さい